河川改修工事で地中にある下水管を損傷してしまったらしい(千葉県茂原市)
川の下に下水管を通していたようですが、建設コンサルタントの設計時に埋設管存在の指摘はなかったんですかね?
【速報】県の護岸工事で市の下水管損傷か 汚水流れづらくなる恐れ 茂原市、家庭排水の抑制呼びかけ 水害対策中の一宮川周辺地区 | 千葉日報オンライン
そういうわけで河川改修工事でよく見る矢板打設のようです。
清水建設JVが河川工事で下水道管破損、鋼矢板打設の先行掘削で | 日経クロステック(xTECH)
業界サイトの方がもう少し詳しく書いてあった。
場所はどこかな?と探してみた
下水道整備区域マップ | 千葉県茂原市の公式サイトへようこそ!
https://www.city.mobara.chiba.jp/cmsfiles/contents/0000000/857/seibimap.pdf
たぶんここ?茂原市の下水管布設図って電子化されていないんだな。
奥にJDIのでかい建物が見えるのでこの辺なんだろうと思います。
ボーリング調査でも埋設管を抜いてしまうことがあるのですが、地中3mとなると試掘のしようが無いので布設情報を確認するしかないのですが、なかなか細かいところまで追跡するのは難しそうです。
パイルオーガーでガリガリやってたら、コンクリート製の管渠なんてぶち抜いてしまうか。
実際には、その下水管がある部分は鋼矢板を高止まりさせる設計になるのだろうか?
その辺りの設計については全然知らないので、どう設計施工したら正解なのか気になるところではあります。
(2024/03/22追記)
川の下を通す下水管は昭和57年~昭和62年頃に設置されたようです。
なんかこの話題でTwitterが賑わっています。
川の下を下水管を通すか?みたいな話も有ったり。
下水道整備区域マップ | 千葉県茂原市の公式サイトへようこそ!
どうもこのサイトを見ていると昭和57年~昭和62年に整備された区間のようです。
まあ今なら川の下を水路を布設するのはあり得ないのかもしれませんが、よくあるのでは?と思います。
農業用水などの上水系の地下埋設管を抜いたら、水圧がかなりかかっていますので水柱が立ち上がったことでしょう。もっと大規模な事故になっていると思います。