名古屋の名物めん類にきしめんがあります。
きしめんは、うどんの平たいものなんて簡単に考えてずっと食べていました。まあ、あんまりおいしいもんでも無くって感じです。
僕は、お昼ごはんを簡単に済ますために、めん類を選択することも多いのですが、名古屋に住むようになってからはその選択肢の中に、当然きしめんが入って来たのです。
最初のうちは何気に食べていたきしめんですが、ここにきてうまいまずいが味音痴の僕にも感じてきたのです。
JR千種駅の構内のきしめんがおいしいと聞きますが、まだ食べたことが有りません。千種駅の地下の商店街にある(名前忘れた)のきしめんは、なんとなく良い感じです。新幹線名古屋駅構内のきしめんとは、感じが違います。JR名古屋駅でも冷凍麺を使っているところは美味しいと聞きますが・・・
ぶっかけの冷たい麺のことをこちらでは「ころ」というそうです。
きしめんのダシは関東系の醤油色ですが、関西風のだしで食べてみたいなあと思う今日このごろです。
Amazon.co.jpで買う
¥1,223
(2025年5月7日 06:40 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)
Amazon.co.jpで買う
¥1,430
(2025年5月7日 06:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)
Amazon.co.jpで買う
朝悩まないお弁当 - レンチン&トースター&作り置きで! -
¥1,386 (2025年5月7日 06:39 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)
コメント