きゅうり祭開催に伴い、自家製きゅうりのキューちゃんを作った

昨年のきゅうり大豊作の時に、きゅうりのキューちゃんを自作したら、下の子が気に入ってしまった。

ブログ書こうと思って忘れておりました。作り方はクックパッドでもなんでも一杯転がってる。

でもなんかパリッとした食感は絶対必要なのと、あの独特の飴色は必要でしょう?ってことで、何処かで転がっていたレシピを参考にした。

きゅうりの輪切りをいっぱいつくる。これで五本分。厚さは本当に適当5mmくらい。

きゅうりの水分を抜くために塩を振って放置。

砂糖と醤油と酢を適当にぶち込んで、みりんを入れる。

昆布を刻んで、土生姜を刻んで、鷹の爪・・・あ・・・種が残ってた・・・。

一時間放置したきゅうりを絞る。がっつり絞る。

沸騰させた調味液に、絞ったきゅうりをドボン。あとは鍋に入れて放置。

冷めて一晩おいたらこんな感じ。

ザルに上げて・・・また残った調味液を沸騰させて、きゅうり投入。

2回目・・・

ザル揚げしてと・・・

三回やると、飴色にきゅうりがなるので、これで終了。下の子に試食させたらOKとのこと。

少し残ったので瓶詰めにしておいた。まあ今年はあと3回は作ることになりそう。

 

コメント

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました