世界中でこの発表を待ち望んでいたようですが、僕はいつものように大いびきをかいて寝ておりました。
ipad発表。
なかなか良い感じのデバイスだなあと言うのが正直な感想です。
でも、僕の手に入ることはないから、これ以上考えるのは、やぁーめた。(笑)
物欲があっても、金がないのさ。
「Apple iPad」の接続プランはWi-Fi単独、Wi-Fi&3G両用の2段構えでしたね。ハードウェアのスペックは以下の通りです。
・iPadは9.7インチのIPSディスプレイ搭載。これはTFT LCDっぽいもので、スティーブによると「視野角が素晴らしい」そうです。iPhoneのように完全に容量性のマルチタッチスクリーンですね。
・802.11n Wi-Fi、Bluetooth 2.1+、加速度センサ、コンパス、スピーカー、マイク、標準の30ピンコネクタなど搭載。これまた、ちっちゃなお兄ちゃんのiPhoneと同じ。
・バッテリー寿命はオドロキの10時間! いやー、10インチ近いLCD搭載マシンで10時間は狂ってますよ。予想を遥かに上回ってます。ま、何をもってバッテリー寿命と呼んでるかは不明ですけどね。
・最重要なのがプロセッサ。これは1GHzの「Apple A4」が入ってます。初のApple A4搭載機となりますね。こないだP.A. Semiconductor買収した成果がここに。10時間のバッテリー寿命をキープしたまま、HD動画もデコードできるそうですよ? スゴ過ぎますよね。–Tegra、Snapdragon、その他のチップだとそこまで消費電力抑えられないと思います。
・他のApple製品同様、iPadもエコ仕様ですよ。ヒ素、BFR(臭素化難燃剤)、水銀、PVCは一切使用していません。「かなりの部分まで再利用可能」です

コメント