昨日の出張ついでに、一件だけ寄ってみたところがあります。
それが金時神社(駿東郡小山町)です。
金太郎と言えば、「まさかりかついで~♪」ってことで、力強く優しい金太郎ということで、まあ二人の男の子をもつ親としては、ちょっとお参りしておいても、罰は当たらないだろうと思ったわけです。
でかい「まさかり」のモニュメントが印象的です。
ちっちゃなお社一つですが、それなりに風格があります。
子どもの頃は気は優しくて力持ちということで、うちの金太郎(息子)も「力持ちですが・・・なかなかのきかん坊」なので、金太郎になれるようお祈りしました。金太郎伝によると、お母さんを大切にした孝行息子でもあったそうです。
池の鯉が優雅に泳いでいます。
観光地でもないし、ほんとにちっちゃなお宮さんですが、少しだけ気持ちが穏やかになれるところでした。
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
コメント