箕面のサルに餌やり禁止って誰も餌はあげてないのだ。
あいつらは強奪するんだから・・・強いよ。
「箕面のサル」餌やり禁止条例を可決 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
「箕面のサル」餌やり禁止条例を可決
国の天然記念物「箕面のサル」が増えすぎている問題で、大阪府箕面市議会は25日、市内の野生ニホンザルへの餌やりを禁止する条例を可決した。
違反者には1万円以下の過料が科せられる。罰則付きの餌やり禁止条例は全国でも珍しいという。施行は来年4月1日。
市によると、観光名所「箕面大滝」周辺に生息するサルは、観光客らがお菓子などを与えるために増えすぎ、農作物を荒らしたり、観光客を威嚇したりする問題が起きているという。市は、サルに栄養を与えすぎない抜本的な対策が必要と判断し、条例制定に踏み切った。
(2009年9月25日12時00分 読売新聞)

Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
コメント
お疲れです。
ずいぶん昔に比叡山で、猿と目を合わすな!って看板があったので、好奇心で目を合わせたら、見事に猿が飛び掛ってきました(若気の至りです)。
しかし野生の猿は牙の剥き方が違いますね(^^;
ちなみに現場でトラックを猿に占拠されたオペもいます。
コメントありがとうございます。
今年の冬から春にかけて長期で行っていた現場は、地元に住んでいる人よりも、サルの方が元気でしたね・・・。
まあ獣よけに早く弾性波(発破)をやってくれと地元の人に頼まれることもあります。
さすがにダイナマイトを発破すると獣はびっくりして逃げるようです。