コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2020年2月

  1. HOME
  2. 2020年2月
2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年2月28日 happyman 気になる話

火星でも地震・・・いや火震が起きているらしい。

火星にもプレートテクトニクスが存在するのだろうか? 火星の「地震」を観測、謎解明に前進 NASA探査機 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News これ以上、書くことが思い浮かばないんだが、M3~M4レベルの地震ってこ […]

2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 happyman 気になる話

世界の天文台はどうやら「飛蚊症」に悩まされているらしい

「天文台飛蚊症」の原因は、そう大量に打ち上げられた人工衛星だそうです。 大量の人工衛星 “天体観測の妨げ” | NHKニュース 世界的に人工衛星の数を制限する仕組みがないので、無尽蔵に人工衛星の数が増えているとのこと。 […]

2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 happyman 気になる話

所変わればヤマガカシの餌も変わる

他にもいろいろ食べているのだろうけど、ヤマガカシがヤマガカシで居なければならない必需的な餌があるそうです。 ホタルの幼虫を食べて毒を得る蛇 京大など突き止める:朝日新聞デジタル 良く現場で遭遇して驚くヤマガカシ。ある意味 […]

2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 happyman 気になる話

東京都狛江市では、街の半分が浸水想定区域なので、浸水想定区域内に避難所を設けるらしい

仕方ないがそうせざるを得ないと言うことなのだろう。 浸水想定区域にも避難所設置へ 校舎2階以上など活用 東京 狛江 | NHKニュース うちの町は浸水被害に弱い街ですから出ていってくださいとも言えないので、住民が居る限り […]

2020年2月24日 / 最終更新日時 : 2020年2月24日 happyman Topic

はじめてのドローン

(今回お世話になった人は大学時代の同級生なんですが、このブログ見てるんだって・・・物好きな人です。) 私は孔掘り屋に勤務しているので、まさかドローンを使った仕事をするとは思っていませんでした。 今回は現場の空撮が欲しかっ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

アーカイブ

2020年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  
« 1月   3月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 41件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 23件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 16件のビュー

  • 「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある? 14件のビュー

  • 宮崎県椎葉村の耳川の畔の民宿が洗掘されているらしい(たぶん谷埋め盛土)(2022年台風14号) 14件のビュー

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日どうでも良い話
土質力学初級集中講座2(土圧)2010年7月17日

最新記事

沖縄地方で梅雨入りしていないのに九州南部が梅雨入りしたらしい
2025年5月16日
2025/04/18は大分県域で群発地震が起きていたようだが、長野県北部の地震でパタリと消えたようだ。
2025年4月19日
2025/04/18 20:19頃 長野県北部M5.0 dep=10km 最大震度5弱
2025年4月18日
2025/04/08 19:26頃 愛知県西部M4.6 dep=40km 最大震度3
2025年4月8日
シールド工事による広島市の陥没事故現場の地表沈下メカニズムが委員会から発表されたらしい
2025年4月8日

カテゴリー

アーカイブ

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日happyman
土質力学初級集中講座2(土圧)2010年7月17日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP