コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2015年6月

  1. HOME
  2. 2015年6月
2015年6月30日 / 最終更新日時 : 2015年6月30日 happyman Topic

噴火を認めるのに上司の判子がいくつ要るのだろう?(箱根小規模噴火)

昨日あーだこーだ言っていていった箱根大涌谷の噴火騒動。 さすがに、今日の午前中の群発地震で噴火にしとこっか?ってことになったのかなあ。 こりゃ・・・このあとの展開が気になるわなあ・・・って11時台からとっても大人しくなっ […]

2015年6月30日 / 最終更新日時 : 2015年6月30日 happyman Topic

大涌谷は噴火したの?してないの?(中途半端に振り回されるの巻)

いやあ・・・行くときは一気にボーンといかないから、気象庁もあきらめがつかない。 【箱根山噴火活動】大涌谷に「火山灰のような粉」気象庁が分析進める 噴火の可能性も – 産経ニュース 昨日朝に地震速報がでたんだけ […]

2015年6月29日 / 最終更新日時 : 2015年6月29日 happyman Topic

降雨強度で国道が酷道になるので通行止めにするらしい

被害が出てから止めるのではなくて、被害が出そうになる時に通行止めにする挑戦を始めるらしい。 1時間雨量で国道通行止め きょうから試験運用 NHKニュース 全国で試験運用とあるので、私の住む中部圏ではどうなんだ?と調べてみ […]

2015年6月29日 / 最終更新日時 : 2015年6月27日 happyman Topic

Hinet常滑観測点はいつから故障していたんだ?

ちょっと前に書いたHinet常滑観測点の話。 Hinetの常滑観測点が変更されたらしい 実はいつから故障していたんだ?ってことを思っていたんだけど、ちょっと見て見た。 2012年1月11日にどうやら息を引き取ったようなの […]

2015年6月28日 / 最終更新日時 : 2015年6月27日 happyman Topic

原田橋の再建は何処になるのか?

崩壊した原田橋の再建について、3案ほど出ているらしい。 崩落した原田橋、再建場所を3案提示|日経BP社 ケンプラッツ 暴れ川天竜の仮称に橋脚をいれるのは勇気が要るだろうなあと言うのが本音である。 あの水流に耐えれる橋脚を […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

アーカイブ

2015年6月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 5月   7月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 21件のビュー

  • 「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある? 16件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 16件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 14件のビュー

  • 平成27年度地質情報管理士の合格率は55%だったらしい 13件のビュー

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日どうでも良い話
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
平成27年度地質情報管理士の合格率は55%だったらしい平成27年度地質情報管理士の合格率は55%だったらしい2015年9月11日Topic
能登半島地震で被災した石川県珠洲市の大谷トンネルはトンネル一般部で変形しているらしい能登半島地震で被災した石川県珠洲市の大谷トンネルはトンネル一般部で変形しているらしい2024年2月16日地震

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
平成27年度地質情報管理士の合格率は55%だったらしい2015年9月11日happyman
能登半島地震で被災した石川県珠洲市の大谷トンネルはトンネル一般部で変形しているらしい2024年2月16日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP