コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

地震

  1. HOME
  2. 地震
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 happyman 地震

2023/06/21 09:21頃 愛知県西部M3.4 dep=40km 最大震度2

たまに起きる愛知県内の山間地の地下のプレート境界型ですかね? 気象庁 | 地震情報 外に居たのでわかりませんでした。  

2023年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 happyman 地震

2023/06/11 18:55頃 浦河沖M6.2 dep=140km 最大震度5弱

あぁいつもの北海道沖の地震かと思ったら、えらい震源深いやつ出ましたね。 気象庁 | 地震情報 震源が深いから結構広域に揺れたようです。 (2023/06/12追記) 異常震域だそうです。

2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月27日 happyman 地震

2023/05/26 19:03頃 千葉県東方沖M6.2 dep=50km 最大震度5弱

すいません。その時間は珍しく、とあるところで飲んでました。 気象庁 | 地震情報 このあたりの地震でM6級が来るのは珍しいですね。 やっぱりM6を超えてくるとそれなりに揺れる。でも首都圏では震度3前後なんだな。 名古屋ま […]

2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 happyman 地震

2023/05/22 16:42頃 新島・神津島近海M5.3 dep=10km 最大震度5弱

午後になってから新島・神津島付近が元気だ。 まあよく見る震源と言えばよく見る震源である。 先週は八丈島の方が元気だったらしい。  

2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 happyman 地震

2023/05/13 16:10頃 トカラ列島近海M 5.1 dep=10km 最大震度5弱

あっちこっちで忙しいですな。 気象庁 | 地震情報 海底だから活断層解りませんね。  

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 29
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • …
  • 固定ページ 206
  • »

アーカイブ

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 36件のビュー

  • 三重県熊野市で津波避難途中に車が崖下に落ちてしまったらしい 30件のビュー

  • 2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.0の地震で太平洋沿岸部に津波注意報が発令されたらしい 28件のビュー

  • 2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.7のロシアの被害について見てみた 23件のビュー

  • 2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。 22件のビュー

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
三重県熊野市で津波避難途中に車が崖下に落ちてしまったらしい三重県熊野市で津波避難途中に車が崖下に落ちてしまったらしい2025年7月31日地震
2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.0の地震で太平洋沿岸部に津波注意報が発令されたらしい2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.0の地震で太平洋沿岸部に津波注意報が発令されたらしい2025年7月30日地震
2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.7のロシアの被害について見てみた2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.7のロシアの被害について見てみた2025年7月31日地震
埼玉県行田市の下水道事故について、忘れないようにクリップしておく。埼玉県行田市の下水道事故について、忘れないようにクリップしておく。2025年8月4日気になる話
2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2025年7月18日技術士

最新記事

埼玉県行田市の下水道事故について、忘れないようにクリップしておく。
2025年8月4日
2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.7のロシアの被害について見てみた
2025年7月31日
三重県熊野市で津波避難途中に車が崖下に落ちてしまったらしい
2025年7月31日
2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近の地震がM8.0からM8.7に修正されたらしい。津波警報。
2025年7月30日
2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.0の地震で太平洋沿岸部に津波注意報が発令されたらしい
2025年7月30日

カテゴリー

アーカイブ

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
三重県熊野市で津波避難途中に車が崖下に落ちてしまったらしい2025年7月31日happyman
2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.0の地震で太平洋沿岸部に津波注意報が発令されたらしい2025年7月30日happyman
2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.7のロシアの被害について見てみた2025年7月31日happyman
埼玉県行田市の下水道事故について、忘れないようにクリップしておく。2025年8月4日happyman
2026年度技術士二次試験から受験料が2万円を超えるらしい。2025年7月18日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP