コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

Topic

  1. HOME
  2. Topic
2014年8月17日 / 最終更新日時 : 2014年8月17日 happyman Topic

大雨で高山の宮川が大増水だそうです

今年の夏休みにはぶらぶらできなかったなあ。 (天気が悪いのと気分的なものと、金銭的なものと・・・全部ダメだった。) 飛騨高山ライブカメラ:岐阜県高山市より発信中!:宮川・鍛冶橋   この梅雨みたいな天気図はいつまで続くん […]

2014年8月14日 / 最終更新日時 : 2014年8月14日 happyman Topic

気象庁が日和ったせいで、ばっちりエルニーニョ予報をはずす?の巻

実はエルニーニョに突入にしてるんじゃ無いの? これどう見ても梅雨に逆戻りってか、秋雨前線が降りてきてるよね。秋が来たみたいな。     今秋のエルニーニョ、発生の可能性が低下 気象庁発表:朝日新聞デジタル   修整するの […]

2014年8月12日 / 最終更新日時 : 2014年8月12日 happyman Topic

道路の陥没穴にはまって車がひっくり返ったでござる

黄パトのパトロールで見落とすような穴かなあ。 一応河川沿いの道だそうなので、盛土部分が流失したのだと思うけど、津の陥没と聞くと珪砂の掘削穴の跡のトラブルを思いだしてしまうので、何ともいえねえ。 津で道路の陥没に車がはまり […]

2014年8月6日 / 最終更新日時 : 2014年8月6日 happyman Topic

名古屋市守山区で1時間100mmの大雨になってるらしい

名古屋に戻るのしばし待つことにする(上郷SA) こんなの来たら雨の中突っ込む気がしない。 15時でこれで 16時半すぎでこれって、あかんやつだ・・・

2014年8月6日 / 最終更新日時 : 2014年8月6日 happyman Topic

地震があったらしい(京都府南部M4.2 dep=10km)

夜中に京都で地震があったらしい。 気象庁|地震情報 あんな所に活断層あったかなあ?と思いつつ、ここ3ヶ月現場モードのため、調べる気も起きず。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 125
  • 固定ページ 126
  • 固定ページ 127
  • …
  • 固定ページ 171
  • »

アーカイブ

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 33件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 20件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 19件のビュー

  • 「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある? 14件のビュー

  • 翡翠(ヒスイ)中に新鉱物アマテラス石が発見されたらしい 13件のビュー

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい2022年7月18日どうでも良い話
埼玉県行田市の下水道事故について、忘れないようにクリップしておく。埼玉県行田市の下水道事故について、忘れないようにクリップしておく。2025年8月4日気になる話
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
鹿児島県霧島市にある70年前に採鉱をやめた山ヶ野金山で再び採鉱できるかボーリング調査しているらしい鹿児島県霧島市にある70年前に採鉱をやめた山ヶ野金山で再び採鉱できるかボーリング調査しているらしい2024年3月9日気になる話

最新記事

翡翠(ヒスイ)中に新鉱物アマテラス石が発見されたらしい
2025年8月7日
カムチャツカM8.8大地震のクラシェニンニコフ火山が500年ぶりに噴火した
2025年8月6日
埼玉県行田市の下水道事故について、忘れないようにクリップしておく。
2025年8月4日
2025年07月30日08時25分頃 カムチャツカ半島付近M8.7のロシアの被害について見てみた
2025年7月31日
三重県熊野市で津波避難途中に車が崖下に落ちてしまったらしい
2025年7月31日

カテゴリー

アーカイブ

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい2022年7月18日happyman
埼玉県行田市の下水道事故について、忘れないようにクリップしておく。2025年8月4日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
鹿児島県霧島市にある70年前に採鉱をやめた山ヶ野金山で再び採鉱できるかボーリング調査しているらしい2024年3月9日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP