自分自身に言い聞かせるのは難しいと思うhappymanです。
自分は他人にどう思われているか気になって仕方ないと思います。
これはもう人間である以上、それは持ち合わせたものであり、捨て去ることも出来ません。
人の目が気にならなくなってくると、どんどん堕落していくのではないでしょうか?
でも自分が思っているほど、他人は見ていません。なぜなら、他人も自分のことを見るのに精一杯なのです。
同じ日本人でも、育ってきた環境が違えば、個人個人の価値観も違ってきます。
そんな人達の集まりですから、他人の行動が非常に気に入らないことも有るでしょう。
近い存在であればあるほど、その気に入らない部分が鼻につきます。
相手に対してそれだけ不満があるのであれば、相手もそれだけの不満を持っていると思うのが自然です。
心穏やかに生きていますか・・・happymanさん。
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
コメント
はじめまして。
といっても,ときおり,こっそり見てます・・読み逃げ(笑。
どうしたんですか,苦しんでいるようですね〜。
自分は,二言目には「しゃ〜ないや,自分はそれがいいと思うんだから・・・」と言って,人のことを気にしないようにしてます。そのために,人に言われたからじゃなく,自分の判断で常に行動するようにしています。
ん?うまく書けない。
おじゃましました。
そぼくさん・・・はじめまして。(なのかな?)
最近、人の名前と顔が一致しない老化現象に悩んでいるもので・・・
僕も自分の判断で生きているつもりでいます。
今までは、リスクは僕自身が背負うだけでしたから、ブレも少なかったのだろうと思っています。
改めてこのスレを書いたのは、そのブレが時折でてくるので、もう一度思い直してみようよと言い聞かせみました。
僕も上手く書けてない。
あ、そぼくさんみっけ!
僕は、為るようにしかかならないと思っています。
人の評価を気にするのには疲れました・・・・。
僕の場合、忙しいからでは無いですよ。使われ方が異常なことに対してです。
申込書きました
こんにちは、saykiyoです。
本日、午前中に申込用紙の記入が終了しました。
あとは、お金の振り込みと写真を貼り付けるだけです。
さて、先日木…
使われ方が異常ですか・・・
ここの職場もある意味異常なのか・・・
僕が異常なのか・・・
まあまだ給料はくれるみたい。