
山の手使い湯 飲泉所
Hot Spring in 松本市, 長野県
ボクは、学生時代浅間温泉に住んでいたのに、全然ぶらぶらしていなかったんだな・・・
こんな温泉が飲めるところを知らなかった・・・そして隣になつかしの郵便ポスト。
まだ使われております。どれくらい投函されているんだろう?
飲泉所の脇をあがっていくと、浅間温泉の源泉に行き着く。
ここからお湯が配られているらしい。(他にも源泉があって混ぜられているらしいが・・・)
あがっていくと薬師さんが有る。
浅間温泉がすごく寂れてしまった原因ってなんだろう?と思うのですが、温泉以外に何も無いからってのもあるのでしょうね。
温泉も大型温泉施設に配られるお湯はそれほど多く無いため、加水循環沸かし直しみたいなところでしょうし。
長野県松本市浅間温泉のFan!Matsumoto(旧よしの湯)にやってきました。コミュ障の私が初めてドミトリー(ゲストハウス)に泊った。 – はっぴ~まんのあれやこれや
こういう古い宿は源泉掛け流しなんですよ・・・やっぱり温泉はこうだよなあ・・・
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
コメント