確かにこの曲は、テンポ一定ですよ・・・
でもこういう話が真面目に研究されているところに笑ってしまったのです。
心臓マッサージの途中で、右手を突き上げたらあかんでしょー。
ってことで、超有名な曲だけど・・・はっつけておきます。
Bee Gees Stayin Alive
心臓マッサージには「ステイン・アライブ」 – MSN産経ニュース
心臓マッサージには「ステイン・アライブ」
1977年に大ヒットした映画「サタデーナイトフィーバー」の主題歌だった「ステイン・アライブ」。心臓マッサージに効果あり?(AP)1977年に大ヒットした映画「サタデーナイトフィーバー」の主題歌だった「ステイン・アライブ」。心臓マッサージに効果あり?(AP)
【ロサンゼルス=松尾理也】米心臓協会(AHA)はこのほど、心肺停止時の蘇生救急としての心臓マッサージ(胸骨圧迫)を行うときのリズムとして、ビージーズの1977年の大ヒット曲「ステイン・アライブ」が最適だとの研究結果を発表した。ロイター通信が伝えた。
同協会は、心臓マッサージを行う際のリズムとして、1分間に100回の速さを推奨している。これを実際の楽曲に当てはめてみると、「ステイン・アライブ」は1分間に103拍と、ほぼ一致しているという。
実際に大学で行われた心臓マッサージ訓練の際にも、「ステイン・アライブ」を聞くことで、正しい速度が保たれる効果があったとの報告があったという。研究者は「この曲は心臓マッサージにぴったりの上、だれでも知っている」と効用を強調している。
ビージーズは英国出身の3人組。70年代の世界的なディスコ・ブームの牽引役としてヒット曲を連発した。
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
コメント