先日、二人の子どもを東山動物園に連れて行ったとき、ぺんぎんのところで、鏡などの光を当てるいたずらをしている「大人」がおりました。
大人がそう言うことやっていたら、子どもがまねするだろう?と思っていたのですが、こういう事をする人は全国的におられるみたいですね。
酷い話です。子どもにどうやって説明したらいいだろう・・・。
ペンギンへ光反射させるいたずら、各地で頻発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ペンギンへ光反射させるいたずら、各地で頻発
特集 どうぶつ光るものを追うペンギンの習性を悪用し、腕時計や携帯電話に光を反射させてペンギンの反応を面白がる入園者のいたずらが、各地の動物園で相次いでいる。約15年前、テレビなどで紹介されたのを機に広まり、近年、インターネットの動画投稿サイトに公開されるなどして拡大したとみられる。各園は「ストレスで発育に影響が出かねない。まねをしないで」と呼びかけている。
ペンギンは、反射した光などを感じて餌を追う習性がある。チョウなど、反射が少なくても動きのあるものには興味を示し、後を追うという。
光を反射させるいたずらは、こうした習性を悪用。目の前の光を追ってキョロキョロと首を回したり、ペタペタと走ったりする様子を「かわいらしい」などと喜んで、いたずらが繰り返されるようになった。
1994年頃にテレビで紹介されたことから、上野動物園(東京都)など各地で報告されるようになった。同園では当時、いたずらが一日中続き、警備員を張り付けるなどして対応した。関連性は定かではないが、神経質になった産卵期のケープペンギンが卵を抱かなくなったという。
最近では、同園のほか、神戸市立須磨海浜水族園などでも、同様の行為が相次いでいる。旭川市旭山動物園(北海道)では、入園者がいたずらのために大きな鏡を持って訪れるケースもあった。
30羽を飼育する大阪市天王寺動物園では昨年以降、頻繁にいたずらが確認されるようになった。職員の目を盗んでいたずらを繰り返す入園者もおり、同園は「警備員を常時張り付ける余裕はない」と困り果てる。
ペンギンの飼育実態をまとめている日本動物園水族館協会ペンギン類別調整者の坂本和弘さん(49)は「ガラスをたたいて驚かせる行為がダメなのと同じように混乱やストレスを与えかねない。決していたずらをしないでほしい」としている。
(2010年10月25日16時18分 読売新聞)
お弁当がすぐできる、便利なおかず スピート・朝詰めるだけ 弁当おかず 忙しい人の便利シリーズ
¥1,000 (2024年11月22日 04:03 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)はじめてママとパパでもかんたん 〈3~5歳〉強いからだを作る! 重ねて煮るだけ 子どものお弁当
¥1,430 (2024年11月22日 04:02 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)
コメント