セグウェイそのものですが・・・僕が歳をとったときの高齢者の移動手段はこれになっちゃってるかも知れませんね。
トヨタは車屋だと思ってしまうけど、次の稼ぎどころのツボは押さえているわけで、別に現在のガソリンエンジンの車が日本で売れなくなっても、OKということか・・・。
ロボット技術については、ホンダさん(アシモ)に先を越されているみたいだけどね。
トヨタ、立ち乗り&2輪の“移動支援ロボット”「Winglet」開発 – ITmedia News
トヨタ、立ち乗り&2輪の“移動支援ロボット”「Winglet」開発
トヨタは、人が立って乗ることができる“パーソナル移動支援ロボット”「Winglet」を開発した。Segwayのように体重移動で操縦できるコンパクトな電動2輪車だ。
2008年08月01日 17時34分 更新トヨタ自動車は8月1日、人が立って乗ることができる“パーソナル移動支援ロボット”「Winglet」(ウィングレット)を開発したと発表した。「Segway」のように体重移動で操作できる2輪車で、今秋から中部国際空港などで実用性の検証を始める計画だ。
photo 左から「Type S」「Type M」「Type L」2輪の台車のような部分に人が立ち乗りし、独自の平行リンク機構により、乗る人が体重移動することで前後進・旋回操作を行える。センサーで常に姿勢を検出しながら制御し、安定した状態のまま2輪走行できるという。
取っ手部分(ステアリングユニット)の変更で3つのバリエーションがあり、ステアリングユニットにつかまりながらの実用的な走行が可能な「Type L」や、両手フリーな状態でスポーティーに走行できる「Type S」など、用途に応じて選べるようになっている。
電動式で、1時間の充電で10?5キロの距離を走ることができる。最高巡航速度は時速6キロ。台車部分は投影面積が265×464ミリとほぼA3用紙サイズ。重さはType Sが9.9キロ、Type MとType Lが12.3キロで、持ち運びが可能だとしている。
今秋、中部国際空港と複合型マリンリゾート施設「ラグーナ蒲郡」(愛知県蒲郡市)で、移動手段としての実用性を検証する。来年には「トレッサ横浜」(横浜市)で、人混みなどでの使用性や、他人への心理的な影響を検証する予定としている。
同社が3D仮想空間「meet-me」内に開設した仮想都市「TOYOTA METAPOLIS」で1日午後8時と午後9時から、バーチャル版の移動支援ロボットを体験できるイベントを開く。
一汁一菜からはじめる 野菜でととのうヴィーガンレシピ (料理とお菓子)
¥1,870 (2024年11月22日 04:02 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)
コメント