勤勉ってなんだろう・・・

勤勉って何だろう?と思う。勤めて勉めるのである。
言葉の意味としては、「一生懸命に精を出して励む・こと(さま)。」らしいのだけど・・・
勤勉という言葉って、「努力」という言葉くらい実体のない言葉のようにも感じる。

日本は勤勉でなくなるそうです。勤勉で無くなる原因はなんでしょうね。
勤勉にやっても、得られるものがないと諦めてしまっているのか。

まあよく解りませんが、僕は勤勉ではないので・・・

本社調査 勤勉さ「続かず」61% : ニュース : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

本社調査 勤勉さ「続かず」61%
終身雇用「望ましい」77%

 日本の発展を支えてきた「日本人の勤勉さ」について、これからも続くと思う人は35%にとどまり、そうは思わない人が61%に上ることが、読売新聞社の年間連続調査でわかった。1984年の調査では、続くと思う人が59%、思わない人が33%だったが、この四半世紀で楽観論と悲観論の比率がほぼ逆転したことになる。

 今回の調査は「勤労観」をテーマとして12、13日に面接方式で行った。

 日本人の勤勉さについては84?91年に5回調査し、続くと思う人が常に多数派だった。続くと思わない人の方が多くなったのは今回が初めてで、特に20歳代では66%に達した。

 ただ、今回調査で「一生懸命に働くことは美徳だ」という考え方への賛否を聞いたところ、「そう思う」が71%を占め、「そうは思わない」の25%を大きく上回った。

 定年まで同じ企業に勤めることができる「終身雇用制」を望ましいとする人は77%で、過去最高の88年と並んだ。年齢や勤続年数よりも、個人の能力や業績を重視し、賃金などに反映する「成果主義」については、「好ましい」の65%が、「好ましくない」の30%より多かった。

 派遣社員やパートなど非正社員が、雇用者の3分の1を占める現状については、「働く人の立場が不安定になった」という印象を持つ人が82%、「多様な働き方ができるようになった」が15%となった。
(2008年7月31日 読売新聞)

コメント

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました