宮崎勤死刑囚死刑執行

秋葉原やら、岩手・宮城内陸地震やらで大騒ぎしている中で、宮崎勤死刑囚が死刑執行されたらしい。

事件は1988年とあるので、僕が高校生になる頃の事件だ。

今思っても、気持ちの悪い事件であるが、当時「変質者」というのはこの人のことを言うのだろうと思っていたところがある。

今当たり前に使用している言葉「おたく」はこの事件から用いられた言葉だそうだ。

 

連続幼女誘拐殺人事件、宮崎勤死刑囚に死刑執行

法務省は17日、1988?89年に幼女4人が殺害された連続幼女誘拐殺人事件で誘拐、殺人などの罪に問われ、死刑が確定した宮崎勤死刑囚(45)ら3人の刑を、東京、大阪両拘置所で執行したと発表した。

 死刑執行は、今年4月10日に4人に執行されて以来で、鳩山法相が就任してからの執行は13人となった。

 後藤田正晴法相が1993年3月に一時中断していた死刑執行を3年4か月ぶりに再開して以降、執行数は前任の長勢甚遠法相の10人を抜き最多となった。

 死刑が執行されたのは、宮崎死刑囚(東京拘置所)のほか、強盗殺人罪などが確定した陸田(むつだ)真志死刑囚(37)(同)、殺人罪が確定した山崎義雄死刑囚(73)(大阪拘置所)。宮崎死刑囚への死刑執行は、確定から2年5か月で従来に比べ早期の執行となった。

 宮崎死刑囚は1988年8月?89年6月、埼玉県と東京都に住んでいた当時4?7歳の幼女4人を相次いで連れ去り、首を絞めるなどして殺害した。被害女児の自宅に遺骨が届けられたり、「今田勇子」の名前の犯行声明が出されたりするなど、異常な犯行は社会に大きな衝撃を与えた。自宅からはテレビ番組を録画した6000本近いビデオテープが見つかり、「おたく」という言葉が広まるきっかけにもなった。この中には、女児の水着姿など撮影した18本も含まれていた。

 公判では、責任能力の有無が最大の争点となった。1審・東京地裁では精神鑑定が行われ、鑑定結果は〈1〉責任能力は完全にあった〈2〉多重人格を含む精神病で責任能力は限定的だった〈3〉統合失調症で心神耗弱だった――と、3通りに分かれた。

 1審判決は97年4月、犯行が計画的だったことなどから、完全責任能力を認めて死刑を言い渡した。2審・東京高裁も2001年6月、1審判決を支持。最高裁が06年1月に上告を棄却し、死刑が確定した。

 宮崎死刑囚側は上告棄却後に再審請求を行う方針を明らかにし、弁護人は先月末、読売新聞の取材に対し、「急いで準備を進めている」と話していた。

 陸田死刑囚は双子の兄(無期懲役が確定)らと共謀し、95年に東京都品川区で勤務先の男性経営者(当時32歳)と男性店長(同33歳)を刺殺するなどした。山崎死刑囚は85年、共犯の男と共謀し、仙台市の主婦(当時49歳)を絞殺。90年にも高松市の食品販売業の男性(同48歳)を鉄アレイで殴るなどして殺害した。

 同省によると、未執行の死刑確定者はこの日の執行により、102人になった。

2008年6月17日10時18分  読売新聞)
 

死刑は・・・普通(根拠が難しいが・・・)の理性ある人間には、犯罪抑止力が効くかも知れないが、事件を起こす人間は狂気の中にいるのだろうから、抑止力になるだろうか?

このような犯罪者が社会復帰可能か?というのも、同時に思うことだ。

事件の質は全く異なるが、死刑案件になるであろう秋葉原の事件の直後に執行されたことが、この国の姿勢を暗示しているような気がします。

コメント

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました