大阪でカレーうどんを食べて以来、名古屋でカレーうどんを食べるなら、まず「角丸」だろうと思い訪問したのだけど・・・
お客さんがいっぱい居るので、恥ずかしくて写真が撮れません。
カレーうどんですが、鉛の舌のhappymanが賞味したところでございますが・・・
汁は、だし汁に、カレー粉を入れて、葛もしくは片栗粉でとろみをつけた感じです。
麺は、角丸自慢の手打ち麺の細麺です。味噌煮込みの麺とたぶん一緒だと思う。
具は、ネギと豚バラ肉のスライスのシンプルである。
うん。味噌煮込みも美味いけど、カレーうどんもいいね!
味噌煮込みの味の基準は、角丸でしたが、カレーうどんの基準も角丸になりそうです。
でもカレー中華?ってなに?結構みんな頼んでる。
でも僕は角丸の一番いいところは、小ライスにくっついてくる「漬け物」だと思う、
漬け物までしっかり仕事している店に、まずい店はありません。
ここの若店主(っていっても僕より年上だと思いますが)の客を見る視線が怖いです。
まあ緊張感漂うってやつです。そのため写真が撮れなかったなんてこともあったりします。
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
¥1,320
(2025年4月7日 05:42 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)
コメント