自宅のパソコン(ThinkPAD)はCPUファンを直したと思ったら、HDDがパンクです。
40GBしかないので、パンクしても仕方ないか・・・
120GBのHDDを持っているので、交換しようかと思っています。
会社のパソコンは相変わらず重たくて、影武者君にPDFを作ってもらっています。
影武者君でもちょっと辛いようで・・・これができあがらないと次の仕事に移れません。
10月の三連休(10/6〜10/8)は8月から嫁さんに藤井寺のお祭りに行きたいということでしたので、久々の大阪でした。
だんじりというと、よそから来た人は「岸和田!」と言ってしまうのですが、そうではなくて、特に泉南や河内地域は盛んな地域なようです。愛知県出身の僕にはだんじりのこだわりはよく解らないのですが・・・
テレビで見る岸和田のような暴走的だんじりもありますが、藤井寺のだんじりは引いて回って、踊り(龍らしい・・・)を披露します。
写真の形がワンセットのようです。昼モードです。
夜はこんな感じで提灯がいっぱいになります。
大阪打ちでしめるのですが、なんて言っているかよく解りませんでした。
ネットで調べてみると・・・
「打ちま〜しょ!(ぱんぱん) もひとつせー!(ぱんぱん)祝うて三度!(ぱ・ぱんぱん!)」
とのことです。
藤井寺では東地区と西地区でやっているそうです。つづく・・・
PDFができあがったので仕事に戻ります。
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
コメント