頭の中は故障したままのhappymanです。
昨日、あの世に逝ってしまったと思った我が家のThinkPADであるが、そのまま成仏させるには惜しいので分解してみることにした。
ThinkPADはありがたいことに、分解マニュアルというものが、レノボ(旧IBM)から公開されている。
とりあえずこれを見ながら分解してみることに・・・(写真は撮りませんでした。)
1.CD-R/DVDを外す。(これはねじ回しなしで外れます)
2.HDDをはずす・・・ねじ一本ですんなり外れました。これならHDDを換装できるなあ。
3.底面のねじをはずす。15本くらい。
4.キーボードが外れる・・・うわ・・・まっしろだ(?_?)
見てみるとホコリがいっぱいである。
ホコリを食べさせちゃっていたらしい。大阪の時の汚い部屋時代のホコリがいっぱいなんだろう・・・。
仕方がないので掃除機の最弱モードでホコリをすうことにしました。
ファンもホコリで真っ白である。
まてよ・・・電源入れてみようか・・・。
ぴっぴっぴ・・・ウィーーーーーーン。あ・・・やばファンが回る。電源落として落として・・・。
こういうわけで息を吹き返したパソコンなのである。
今日の教訓:「ノートパソコンもたまには分解掃除が必要だ(メーカは保障しないかも知れないけどね・・・)」
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
〝小分け冷凍おかず″を詰めるだけ! ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当 (扶桑社ムック)
コメント