トイレ色々

トイレ、節水戦争 大手2社、6リットル型に
2006年06月15日16時29分朝日新聞
 衛生陶器最大手のTOTOが8月、従来の一般品の半分以下にあたる6リットルで洗浄できる超節水型トイレを国内で発売する。国内市場への6リットル型投入はライバルのINAXが4月に先行、シェア拡大を図っている。節水機能をめぐるトイレ商戦は激しさを増している。
節水機能を前面に打ち出すINAXの新型トイレ=福岡市博多区で
 トイレの洗浄水量では、これまではTOTOが先手を打ってきた。13リットルが主流だった94年にTOTOが主力品で10リットル型を出すとINAXが98年に追随し、99年にTOTOが8リットルに減らすとINAXも01年に実現した。
 今度はINAXが一足先に6リットル型の「ECO6(エコシックス)」を発売。13リットル型と比べると4人家族なら2日で浴槽1杯分の節水が可能で、年間1万2000円の節約になる。タンクの水位を高めて落差によるエネルギーを増し、水流を調整して洗浄力を確保した。新築住宅用便器の8割を一挙に6リットル型に切り替え、今年度は前年度比2割増の60万台の販売を目指す。
 米国では90年代に洗浄水量を6リットル以下とする規制が施行されたため、TOTOは6リットル型を開発して米国でのシェアを伸ばした実績が既にある。ただ、国内での6リットル化には時間をかけた。
 同社の研究では菜食主体の日本人は欧米人よりも便が大きく質も違う。さらに、日本ではトイレットペーパーの使用量が多く、建物内の配管構造も違う。配管内の汚物を1度で流しきる技術の研究開発を続けてきた。
 TOTOは、大量に退職する団塊世代による増改築需要を重要な市場と見て、既存の配管に対応できる点を重視した。8月から商品を6リットル型に切り替え、1年かけてほぼ全商品を6リットル型にする。
 節水機能は掃除が手軽になる表面処理と並んで、洗浄自動化や音楽再生機能などよりも消費者に効果を訴えやすい。家庭での水利用の約4分の1はトイレで使うとされる。両社とも、環境と家計に優しい点をアピールして市場拡大を狙っている。

asahi.com:トイレ、節水戦争 大手2社、6リットル型に?-?ビジネス
節水型の便器にひかれたのではなく、「菜食主体の日本人は欧米人よりも便が大きく質も違う。」ところに興味がひかれたのである。
なるほど、食物繊維が多い食事をしているんだから、出てくるものも多いのか・・・
食事中の方すいません。

コメント

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました