トンネルの工事現場を見せてくれるという話なので、どこのトンネルの工事だろう?と思っていたら、あ・・・こんなところトンネル掘るの?みたいなところに連れて来てもらった。
数年前うろちょろしていたような記憶があるのだが、ここ計画はトンネルでしたっけ?みたいな感じです。
設計断面みていたら、どう見ても普通の設計なら切土だろ?みたいな土被りです。
もう支保パターンがもう・・・あらゆるもの全部投入みたいな感じで、大変な工事だなあと思ってしまった。
そう言うわけで挨拶開始。トンネル短いなあ・・・。336mしか無いんだって。
そら見学会向きではある。
挨拶終わったらトンネルに入るよ・・・
トンネルの中で工事概要の説明です。まだ覆工がしてないので鉄筋剥き出し。
一般市民向けの説明だから、こんな人が現場の中で仕事しているよと言う話とか・・・
こんな機械があるでとか説明していた。
さすがにホアポーリング工法までは説明がなかったが、トンネルの掘り方の説明をしてもらった。
ここの地質は悪いから、支保工立てて、ロックボルト入れるよと言う話まではしてくれた。
逆光でこんな写真になっちゃったわ・・・
下の子は高所作業車に載っけてもらえてご満悦・・・上の子と私は、高いところがダメ。
かみさんがびっくりしていたのが、トンネル工事は24時間休み無しという話と、現場の中で作業する人は10人いないよと言う話でした。
まあ知らない人は知らないよね・・・こんなところ。
地下水が出ないのは現場を見て推測できましたが、「地下水がでますか?」ととぼけて聞いてみました。
全然出ないとのこと、「こんなところ本当ならトンネル掘りたくない」とのことでした。
大変なのは・・・一応穴掘り屋の小僧でも解ります。はい。
ゆーママの“小分け冷凍おかず”を詰めるだけ! 毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当 (扶桑社ムック)
¥399 (2025年5月7日 07:00 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)
コメント