
白華楼
もう、人柄の良さそうな有名なブロガーさんの記事で、「R」じゃなくなったのは知っていたのですが、来る機会がなかなか巡らず今日に至りました。
その人が仰るには福山ラーメンというものらしい。
きました。脂が浮いてます。湯気が出てませんが、舐めて喰うと舌火傷しました。
R時代までの餌というイメージはなくなった。(品がよくなったわけではないのですが)
これも自家製麺なんだろうか?ビニール袋から取りだして茹でていたし、計量して大盛を作ることもない。
うん雰囲気の変わった平打ち麺で、スープも醤油の奥で甘味を感じるラーメン。美味しいですね。
(ちょっとボリュームさみしいけど)
味音痴の私としては、ここの有名なオーナーさんはここの店に当ててきたんだと思って居る。
千種にある中華そば大河にやってきました。柳橋中央市場にある朝ラーの店の2号店が千種にできた。 – はっぴ~まんのあれやこれや
味は違いますが、系統はどっちも醤油ですからね。
大河のラーメン喰うならやっぱり柳橋まで行きたいし・・・という邪推をしました。
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
コメント