
名古屋の梅雨は気持ち悪いくらいに蒸し暑い。
ボクとしては、夏の声が聞こえてくるとどうしても食べたくなるものがあるんだ。
それが「冷やしころカレー」。夏になるとここに来たくなる。
立食いめん処 吉野屋にやってきました。ギリギリ冷やしカレーころきし – はっぴ~まんのあれやこれや
立食いめん処 吉野屋にやってきました。ころうどん。これで普通盛。 – はっぴ~まんのあれやこれや
立食いめん処 吉野屋にやってきました。コロカレーきしめんを知ってるかい? – はっぴ~まんのあれやこれや
まあ、てな具合で、年1回くらい来たくなるってか、本当はもっと来たいのだけど・・・
相変わらず混んでいる。まあ回転も速いし、お一人様だからと座ったら・・・一番手前の隅っこの場所。(意外とここ好き)。
デムーロさんに出迎えてもらえる。
冷やしころカレーうどん。やっとるやっとる。
ころ坦々もやっとる(かなり辛いらしいので喰ったことが無い、本当は喰ってみたいんだが・・・)。
冷やし味噌煮込みうどんって・・・店主またなんか変なものを開発したのか?これは1回食べに来ないといけない。
ここの大盛は、テラ盛・・・中盛もギガ盛、1.2倍でもメガ盛なので普通で良いです。
玉ねぎ天あるの?じゃあそれください。カレーころうどん+玉ねぎ天で。
しばし待つ。ちょっと待つ。まあ仕方ない、待つよねえ・・・
テレビ・・・「大岡越前(加藤剛版)」が流れている。ん?地上波で流れてるのか?この時間。
いや流れていないだろ・・・でも変なワイドショーとか昼の番組より全然これがありがたい。
キター!冷やしころカレーうどんと玉ねぎ天・・・ってかゴミ(ティッシュ)すいません。
上から見るとそんなにいっぱい入っていないと思うのだが・・・
玉ねぎ天をトッピング。もともと普通のころうどんのトッピングなんだろう。
でもこの玉ねぎ天、ベターっとしてるけど、甘くて美味いの。
ただどんぶりが深いですから・・・腹パンです。ごちそうさまでした。
冷やし味噌煮込みうどん・・・宿題にします。近々またくると思う。
どて金?なんかすごく気になる店が出来てる。きんぼしが経営しているらしい。
2000円できんぼし?混んでいるんだろうなあ・・・来たいけど。
小麦粉・卵・乳製品不使用 ストウブで焼く米粉の鍋パン〈ハード系からふわふわのちぎりパンまで、おうちで作れる本格米粉パン41〉 (料理の本棚)
¥1,760 (2025年5月4日 06:11 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
コメント