アシェット「はじめてのレザークラフト第4号」の感想 #はじめてのレザークラフト
内容は以下の通り。(制作記録はhttp://happy-man.jp/clumsyman/)
-
◆つくってみよう〈ショルダーバッグ〉
-
ポケットのコバを整える
- ショルダーバッグのポケットの革の処理の説明が進んでいますが、スローペース運行になっています。やすりがけと銀面のコートだけだと、なかなか手持ちぶさたです。(一気に難易度が上がりそうなので自主トレしろってことか?)
-
-
◆革の道具と技法
-
刻印(スタンプ)
- 刻印の入った革製品をあまり見たことがないので、こういうスタンピングの話は全然知らなかった。スタンピングって面白いのかなあ?まあ凝り出したら泊まらなそうな世界ではあるのだけど、まずは切って貼って縫う技術が身につかないとなあと言うのが正直なところ。
-
レーシングポニー
- パスケース作成時から使っていましたが、使い方を適当に使っていました。調整の仕方なんかは、これでだいたい解った。挟むところにはヌメ革を貼ってくれと書いてあった。(既にフェルトを貼ってしまった・・・)
-
床面とコバを磨く道具
- 床面を磨く話は避けて通れないので、早めに知りたかったところではあるが、実際に磨く道具は、第5号に付いてくる(まあ一緒に届いたのだが・・・)。
-
-
◆革の知識
-
革の仕上げ加工
- 牛革の仕上げ加工について書かれている。いわゆるヌメ革とかオイルレザーとかなど。でもこの知識を頭に入れていっても、「ぱれっと」では何が何とか解らないと思う。例えば、先日から衝動買いしているロロマという革はヌメ革?オイルレザー?どっち?みたいな。
-
-
◆レザーギャラリー
-
キーホルダー
- よく見る革のキーホルダーの作り方が書かれていました。これは作ってみたいと思う。
- ずーっと小物シリーズで行くのだろうか?名刺入れとか二つ折り財布とか登場するのでしょうか?
-
-
◆カービング図案集
-
フィギュアカービング・バラの図案
- カービングはまだちょっとよくわかんない(苦笑)
-
-
★今号のアイテム
-
-
コート剤
- いやあ・・・さすがにこれはちっちゃすぎるだろ?(苦笑)
- でも大瓶を買って、この小瓶にうつして利用するのは便利かも知れないな。
- レザーコートってどういう革に対してかけるのだろう?無地のヌメ革だけですかねえ?
-
ヤスリスティック
- これは消耗品ですかね?でも結構しっかりしているのですぐにへたるものではないみたい。
-
刻印
- これを使う機会がくるのだろうか?と思ってしまいました。これが来るなら4本の菱目打ちを先に欲しかった気分である。
- Z-K134と書いてある。刻印に共通型番みたいなのがあるのだろうか?
-
Amazon Mastercard (アマゾン マスターカード) 最大2%ポイント還元
¥1入会ポイント 2,000ポイント以上付与
(2025年4月16日 04:41 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
アースガーデン アースカマイラズ 草消滅 4.5L ガーデニング ジョウロヘッド (シャワー タイプ) 除草剤 液体 玄関 駐車場 庭 雑草対策 家庭用 園芸 雑草 除去
性状:淡黄色澄明水溶性液体 農林水産省登録番号:第22803号、毒性区分:普通物 効果持続時間:約5~8カ月・最長で10カ月(環境により異なる) 内容量:4.5L 成分:ブロマシル・グリホサートイソプロピルアミン塩・メコプロップPカリウム塩・水・界面活性剤等
(2025年4月16日 00:07 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
東洋アルミ(Toyo Aluminium) 換気扇 フィルター 整流板 貼るだけ 切り取りミシン目付き 約64cm×91cm 1枚入 フィルたん S3074
原産国:日本 本体重量:約65g 枚数:1枚入り 付属品:落下防止面ファスナー1シート(4個入)、取付補助磁石2個入 材質:難燃性不織布 商品サイズ:約64x91x1cm ミシン目が入っているので、サイズ調整が簡単に行えます。 ●粘着加工でシールみたいに手軽に取付できる、キッチンの換気扇フィルターです。整流板付レンジフード専用。幅60cm~90cmの整流板付き換気扇に対応しています。給油量約2倍の厚手フィルターで油汚れをしっかりキャッチしお掃除の負担を軽減します。交換お知らせサイン付きで交換時期... もっと読む
(2025年4月15日 23:43 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません