さすが関西は商魂たくましいから、ただ同然のものでも値が付くと思ったら、値上げってことですか・・・。
また買う人が居なくなったら、ただ同然だから流通するようになりますよ。
ルアーフィッシングしている人から買い取る商売したらええやんって思うんだけどね。
一定入荷量の確保が難しいのでしょう。
仕入れ値高騰、メニューから消えるブラックバス : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
琵琶湖の生態系を脅かしている外来魚・ブラックバスを食べて数を減らそうと、滋賀県庁食堂が2007年から出していたブラックバス料理が、2月末で中止された。
仕入れ価格が上がったことが理由だが、頻繁に注文する人もいる“人気メニュー”だったため、県庁内からは「特別な日だけでもいいから続けてほしい」と惜しむ声が上がっている。
県庁食堂では同年7月以降、ブラックバスを食材に使った料理を週替わりで続けてきた。これまで出されたメニューは、「バスのマカロニグラタン」「バスのこんぶ煮」「バスと枝豆のかき揚げ」など100以上に及ぶ。値段も260~300円と低価格な上、栄養価も高く、一日10食以上売れており、嘉田由紀子知事も好んでよく食べていたという。
一方、仕入れ業者(大津市)は毎週6キロのブラックバスを県庁食堂に納入していたが、同県守山市や大津市北部まで出かけて確保していたため、輸送費が予想以上にかかり、採算が合わない状態が続いていたという。
業者の責任者(66)は「定置網で捕れたブラックバスは元々捨てられていた。捨てるくらいなら食べられないかと思い、県庁食堂に持ち込んだのが始まりだったのだが……。商売なので、仕入れ値を上げないとやっていけなかった」と打ち明ける。
毎週のようにメニューの考案に頭を悩ましていた県庁食堂の井上三郎支配人(66)は「仕入れ値が上がれば、メニューの値段も上げなければならず、低価格を売りにしている食堂としては出せなかった。職員以外にも好評だっただけに残念」と話している。
(2010年3月12日07時32分 読売新聞)

「からだにいい」をまるごと5日分作り置き! 頑張らない冷凍弁当
¥1,650 (2025年5月8日 06:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)至福のコスパめし 食費は月1万4000円 派遣社員の限界節約レシピ
¥1,760 (2025年5月8日 06:40 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)
コメント