
Port of Nagoya
Pier in 名古屋市, 愛知県
新聞の記事まで切り抜いていてくれたので、「しらせ」の見学に家族でやってきた。
実は三年前の名古屋来航の時にコソッと一人でやってきたのだが、今回は子供達に見せてあげたかったので、弁当まで作ってやってきた。
ただ今おでかけ中今日は後輩が名古屋に来ているらしい | はっぴ~まんのあれやこれや
平成29年9月30日(土)の弁当おじさん(休日版) | はっぴ~まんのあれやこれや
なぜか当時の記事が書いてないの・・・なんででしょ?まあたしか他の用事をすっぽかして弾丸見学をしたような記憶がある。
南極観測船「しらせ」が頻繁に名古屋に来てくれるのは、先輩南極観測船「ふじ」が名古屋港で大切に保存されていることも有るのだと思う。
伊勢湾周辺に海上自衛隊は展開していませんしね。まあそう言うわけで、「しらせ」を見に行こう。
「ふじ」と見比べると船のサイズが全然違う。煙突が2本あるくらいだからな。
何度見ても、「しらせ」はでかいです。予算が無くてこれ作るの大変だったと聞きますしね。
それにしても立派な船だ。この船は「自衛隊」の管轄である。所属は横須賀基地。
ミサイルも機銃もなにもない平和な船ではあるんだが・・・
カメラのフレームに収まらない。もうただただでかい。
船尾の方にやっとやってきた。
やっと船尾・・・さて潜入したいと思う。つづく。
そうそう、自衛隊も人材不足でございまして、陸自の人まで参加して勧誘活動をしている。
防衛大学校ってどっちかと言えば技官系の大学校なんだな。
そう言うわけで潜入潜入。
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
コメント