
知多電力館
Museum in 知多市, 愛知県
でんきの科学館には良く行くのですが、発電所の近くにはこういう広報用の施設があるのよね。
初めて来てみました。知多火力発電所の広報施設です。
火力発電所の設備の概念模型です。
今はもうLNGのガスタービン式のコンバインドサイクル発電が当然のようなので、この展示もそれです。
ガスタービンってヤツは、直にガスを燃やしてタービンを回すんだな。
残った燃え残りガスをボイラーに送って、またそこで燃やしてやるらしい。
まあ、火力発電の中では一番エネルギー変換効率の言い発電方式だとは聞いている。
この時期はあまり電気使わないんだろうね。休んでいる火力発電所も多い。
休んでいるときはぼーっとしているわけでは無くて、整備とか色々あるのだろう。
頭が放射脳な人は、火力発電所は整備要らないと思ってるらしいから困るのである。
火力発電所の燃料もほとんどがLNG(液化天然ガス)になっているんだな。
稼働中の発電所で目をひいたのが、碧南火力発電所。ここ石炭火力らしい。
石油火力が稼動していないのに、石炭火力が稼動しているのを知っている人はあまりいないのでは無かろうか?
外に出ると消防車が見える・・・でもなんか旧式の雰囲気が出ている。
なかなかここまで予算が回らないと言うことか・・・
Amazon.co.jpで買う
世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん2 ベスト107レシピ: 「魔法の調味料」×「奇跡のスープの素」で「爆速×極うま×無添加」絶品レシピがさらに完成!
¥1,430 (2025年5月10日 07:15 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
コメント