でんきの科学館で開催された「親子工作教室」に参加してみました。
でんきの科学館だから、ボクはてっきり電子工作だと思ってたんだ。
で・・・渡されたものが・・・
これ・・・どう見ても電子工作というより紙粘土造形。一番苦手なやつだorz
子供の頃から、図工・美術がとっても苦手だったのに、こういうものをやらすか(苦笑)
で・・・ボクは雪だるま担当らしい。
まずは点灯テストをしまして、LEDランタンが光るかどうかを確認しました。
LEDランタンそのものを作るのでは無くて、LEDランタンの飾りを作るのでした。
三等分にして、ボディーと頭と飾りを作るらしい。
できた・・・ってこれ雪だるま?ペンギン?変なものができあがってしまったorz
こうやって七色に色が変わるランタンらしい・・・出来映えが微妙なため恥ずかしい。
アンケートになんか書けとあったので、「アートなセンスを求められる工作は少し恥ずかしい」と書いて後にしたのであった・・・。
[amazonjs asin=”B078FPHTMW” locale=”JP” title=”ねんど工作 クリスマスランタン”]
[amazonjs asin=”B077837B8Q” locale=”JP” title=”クリスマス手作り工作キット ねんどで作るクリスマス-ランタン 23640″]
![]() 【お取寄】ねんどでつくるクリスマスランタン 粘土工作 園児 幼稚園 7色発光 ギフト プレゼント 図工【アーテック】【メール便不可】
|
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
コメント