TwitterAPI V2のアクセス認証の部分をモジュール化してみた
なんか調子よくLIVA君がTwitterbotになりつつあるのですが、Twitterの認証の部分が邪魔くさくなってきたので、ここをモジュール化することにした。
LIVA君(LINUX MINT)からPython+tweepy+cronで時報をお知らせするようにしました – happyman web
1.モジュール化概要
関数として良く使うものは、その部分だけモジュール化したら良いらしい。
「my_module」みたいなサブディレクトリを作って、中身の入っていない「__init__.py」と言うファイルを突っ込んでやると、そこに入っている「.py」のファイルはモジュールとして読み出してくれる。
pythonで自作関数をモジュール化・パッケージ化 – Qiita
#自作関数のインポート
from ディレクトリ名 import モジュール名
とするようだ。
2.TwitterAPIの部分をモジュール化してみる
つまり図示した部分をモジュール化します。
格納先を「my_module」フォルダに入れてやる。
3.残りの部分で動かしてみる。
from my_module import haptweepyapi
と言う記載をしてやる。
def CreateTweet(message):
tweet = haptweepyapi.ClientInfo().create_tweet(text=message)
return tweet
モジュール化している関数を読み出すために、モジュール化のファイル名を頭に付けます。
窓際のおじさんのはぴぞうが13:33時をお知らせします。
— はぴぞう (@haptweepy) October 16, 2022
できました。日本語おかしいけどね。
import tweepy
from my_module import haptweepyapi
from pprint import pprint
from datetime import datetime
# 時刻を取得
datetime_dat = datetime.now()
time_str = datetime_dat.strftime('%H:%M')
print(time_str)
# ★メッセージを指定
message = "窓際おじさんのはぴぞうが"+time_str+"をお知らせします。"
# 関数
def CreateTweet(message):
tweet = haptweepyapi.ClientInfo().create_tweet(text=message)
return tweet
# 関数実行・結果出力
pprint(CreateTweet(message))
Amazon Mastercard (アマゾン マスターカード) 最大2%ポイント還元
¥1入会ポイント 2,000ポイント以上付与
(2025年4月6日 04:15 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
AAL 自転車 空気入れ 電動 電動空気入れ バイク 車 用 コードレス 6000mAh 大容量バッテリー 最大圧力150PSI 仏/英/米式バルブ対応 SOS/LED懐中ライト付き 自動停止 低騒音 エアポンプ モバイルコンプレッサー
99.9%精度のLCDデジタル圧力&4つの単位変換:LCDディスプレイにはリアルタイムの圧力値とプリセット値が±1psi精度で表示され、タイヤ圧力の状態を簡単に読み取り、観察することができます。 圧力単位はスイッチボタンで "PSI"、"BAR"、"KPA"、"kg/cm²"の4種類から選択できます。圧力単位、空気圧モード、バッテリー残量、設定空気圧、リアルタイム空気圧値の情報はLCDディスプレイに表示されます。 6000mAhの大容量 & 1分で充填:この電動空気入れは6000mAhの大容量バ... もっと読む
(2025年4月6日 05:06 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
アースガーデン アースカマイラズ 草消滅 4.5L ガーデニング ジョウロヘッド (シャワー タイプ) 除草剤 液体 玄関 駐車場 庭 雑草対策 家庭用 園芸 雑草 除去
性状:淡黄色澄明水溶性液体 農林水産省登録番号:第22803号、毒性区分:普通物 効果持続時間:約5~8カ月・最長で10カ月(環境により異なる) 内容量:4.5L 成分:ブロマシル・グリホサートイソプロピルアミン塩・メコプロップPカリウム塩・水・界面活性剤等
(2025年4月5日 23:03 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません