WordPress5.2はPHP5.3.3では動いてくれないので、PHP7.3にアップデートしました
私のブログのサーバー、CentOS6.10で動いているのですが、PHP5.3.3でずっと粘っていたら、Wordpressすら対応しませんと言いだしてしまいました。
WordPress5.2にはアップデートできないとのこと・・・(画面キャプチャ忘れちゃったよ・・・)
まあずっと気にはなっていたので、PHPをアップデートしましょうかね。
WordPressは現在PHPのバージョン7.3を推奨しています。
ほんとずいぶんほったらかしにしたもんだな。正直触るのが怖い・・・。
あれこれ試行錯誤した結果、下記のやり方で正解みたい。(途中で頓挫して頭抱えた)
結局ここのサイトを参考にしたら、なんとかできた。ありがとうございました。
yumでCentOS6.7にPHP7をインストールする方法とハマった点 | Lancork
1.$ php -vで今のPHPのバージョンを念のため確認
2.yum updateを実施。
3.Remiリポジトリ追加
# wget http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm
# rpm -Uvh ./remi-release-6.rpm
4.PHP5.3.3削除
# yum remove php-*
5.PHP7.3インストール
# yum install —enablerepo=remi-php70 php php-fpm php-mcrypt php-cli php-common php-devel php-gd php-mbstring php-mysqlnd php-opcache php-pdo php-pear php-pecl-apcu php-pecl-zip php-process php-xml
6.先のサイトと同じようにはまる
インストールが中途半端に完了していて、phpとコマンドでタイプしても「-bash: php: command not found」と吐き出してPHPは動いていない。
7.解決方法としてPHP7.3用のRemiリポジトリの優先度を1(最大)にする
# vi /etc/yum.repos.d/remi-php73.repo
8.[remi-php73]の直下にpriority=1を追記する
[remi-php73]
priority=1 ←これを追加するだけ
name=Remi’s PHP 7.3 RPM repository for Enterprise Linux 6 – $basearch
#baseurl=<a href="http://rpms.remirepo.net/enterprise/6/php73/$basearch/">http://rpms.remirepo.net/enterprise/6/php73/$basearch/</a>
mirrorlist=<a href="http://rpms.remirepo.net/enterprise/6/php73/mirror">http://rpms.remirepo.net/enterprise/6/php73/mirror</a>
enabled=0
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-remi
9.もう一回PHP7.3インストール(5.と同じコマンドを動かす)
これでphp-vのコマンドを打ってやると、インストール完了したようだ。
他のサーバーシステムも更新しないとあかんなあ・・・
あくまで私のシステム上ではこれで解決しました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません