CHITUBOXでサポートを付けてスライスしてもエラーで出力されないファイルになってしまったので、邪道ですがPhotonWorkshopに手伝ってもらうことにしました。
CHITUBOXでサポート付モデルをSTLに保存してそれをPhotonWorkshopで読み込んでやります。
読み込めました。それをスライスしてやる。
今度は赤い表示になりませんでした。なんとかなりそうです。
出来ました。良かったです。これでなんとか自分がやりたいことができそうです。
CHITUBOXでサポートを付けてスライスしてもエラーで出力されないファイルになってしまったので、邪道ですがPhotonWorkshopに手伝ってもらうことにしました。
CHITUBOXでサポート付モデルをSTLに保存してそれをPhotonWorkshopで読み込んでやります。
読み込めました。それをスライスしてやる。
今度は赤い表示になりませんでした。なんとかなりそうです。
出来ました。良かったです。これでなんとか自分がやりたいことができそうです。
Anycubic Photon Mono 4Kが販売されはじめの頃は、Anycubic Photon Mono 4Kがつかえる状態になかったCHITUBOXというスライスソフトだが、使える様になったようなので、それでスライスすることにしてみます。
FDMではCuraがあるように、SLAではCHITUBOXがあるといった感じで理解しています。
早速インストールしました。
CHITUBOX丨All-in-one SLA/DLP/LCD Slicer丨3D printing preprocessing software
あっさりインストールできました。
CHITUBOX1.9.4にはすでにAnycubic Photon Mono 4Kが入っています。
スライスしてみましょう。
まあこんな具合にサポートも自動で作ってくれます。便利です。
そのままAnycubic Photon Mono 4Kに送り出すファイルを作って出してみたんですが・・・
こんな感じで赤バックで変な感じで表示されます。どうもこういう状態ではエラーで出力されません。
どう弄ってもダメなんですよね・・・どうしましょ。
最近のコメント