Chromebookにサブモニターを接続したくなったのでBoweyのモバイルディスプレイを買ってみた #AmazonBlackFriday
夏から4ヶ月くらい外で仕事していたのですが、事務所では画面三枚で仕事しているところを、Chromebook画面一枚で仕事となると色々つらいことが解りました。
Chromebookで仕事しているからいけないのですが、会社貸与のWindowsノートを壊したとか言われるのもめんどくさいので、やっぱりChromebookでリモートしているほうが楽なのです。
さて年末になりまして、AmazonBlackFridayがやってきました。
[itemlink post_id="46807″]
わがまま言わなければただのモバイルディスプレイなら10,000円を切ってくるんですね。
そういうわけでポチッとしてしまいました。
そういうわけで開封の儀です。
まあこんな感じ。細かいこだわりはありません。画面が動けばいいのです。
あぁ何もしなくても動きますね。電源入っていなくてもChromebookから給電されるみたい。
リモートデスクトップの画面は二枚にはならないようで、各面1リモート先のようです。
ただ2ヶ所にリモートすることも出来るようなので、なにか使い勝手はあるだろう。
モバイルバッテリーを繋げばそちらから電源が供給されるみたい。
まあ約10,000円のお買い物とすれば、結構便利なのかも。そして鞄の中身がまた重くなるのですが。