LIVA君(liva-c0-2g-32g-w-os)にLINUXMINTを入れてみる

小型のリモートパソコンは今回のBMAXが初めての導入ではなくて、LIVAというのがいました。

遅ればせながらLIVAをゲットした。 – happyman web 

LIVA君(liva-c0-2g-32g-w-os)をWindows10にアップデートするのにえらい苦労した。 – happyman web

本来ならこれにBMAXのやらせている仕事をさせようとWindowsUpdateをしていたら、壊れてしまってWindowsが立ち上がらなくなりました。

予定外の出費ではありますが背に腹はかえられないのでBMAXを導入したわけです。

はじめてのWindows11マシンは2万円の中華弁当箱PC(BMAX)になりました – happyman web

そういうわけで、そのままLIVA君ですがそのまま燃えないゴミに出そうかと思ったんですが、捨てる前にちょっと遊んでみようかと。

もう昔の白かった面影はありません。

まあやってみようか・・・

まあそんな具合でBIOS弄って、そうだ今話題のchromeOS Flexを入れてやろうか・・・動きません。

じゃあLinuxMintでもやってみますかと・・・

インストールUSB突っ込んだら立ち上がりましたよ。どうせ捨てるからインストールしてしまおう。

なんとか動いてしまいましたね。かなりもっさりです。

こんなマシンにchromeを入れても固まっちまうだろうし、chromeでリモートデスクトップできないでしょうね。

ほんと入れました!という話で終わりそうです。

とりあえず、下を参考にXRDPを入れてみました。

[Linux Mint 20]リモートデスクトップ接続する・される – Qiita

おぉリモートデスクトップはできそうだ。

ただもっさりしすぎて、どうしようも無い。

とりあえずSSHでアクセスできるようにしよう。

Linux Mint 20LTSにSSHと接続をインストール/有効化-LinuxCapable

Tera Termで繋がりましたね。まあこれくらいしかする事が思い浮かばないよ。

しばらく塩漬けですな。

Linux mint,LIVA

Posted by happyman