「ワールドワイド言語サポートで、Unicode UTF-8を使用」と言うところをスイッチを入れたらTeraTermが文字化けするようになった

Nextcloudが使えなくなってしまったので、「ワールドワイド言語サポートで、Unicode UTF-8を使用」と言うところをスイッチを入れたら動くようになりました。
NextcloudのWindowsアプリが無反応に落 ...
NextcloudのWindowsアプリが無反応に落ちるようになってしまった件

どうやらWindows11で起きているようなんだが、Nextcloudのファイル同期をしないまま勝手に落ちるようになってしまった。
めんどくさいなあと思ってググってみると、どうやらそういう話、他のユーザーでも頻発して居るみ ...
ChromebookにChromeOS129が降ってきたので入れた。Geminiがバーに表示されるようになった。

なにか新機能がついたのかよくわからないが、降ってきたので入れた。
更新がかかった。
ChromeOS129になった。
最新情報の更新はないようだ。
(2024/10/03追記)